こんにちは!エアコンクリーニング/ハウスクリーニング業者
おそうじ本舗 東陽町店です。
エアコンクリーニングはお家のエアコンをまとめてクリーニングすることがおすすめです。
エアコンクリーニングをお問い合わせいただいた方はもちろんのこと、エアコンクリーニングをご検討中の皆様へ
必見の情報を掲載しますので是非ご覧ください。
●エアコンの仕組み
まずは、エアコンクリーニングをご検討の方にエアコンの仕組みをご紹介させていただきます。
エアコンは室内の空気を吸い込んで部屋の空気から「熱」のみを部屋の外へ追い出しています。
つまり、部屋の空気から「熱」がなくなり、涼しくなっていく。ということになります。
空気の中には、熱が含まれており、その部屋の中の熱が多いと部屋は暑くなり、
空気の中の熱が少なければ部屋は涼しくなります。
エアコンはその熱を取り除くために、前回の投稿でもお伝えした、
室内機と、部屋の外にある室外機がの2つでセットとなり、
部屋の中の熱を部屋の外に逃がしているということになります。
●エアコン内部は湿度がたまり、カビが繁殖してしまう。
その際にエアコン内部の湿度が高まり、
カビが繁殖しやすい環境となり汚れていきます。
エアコン内部には、「アルミフィン」と呼ばれる熱交換器という部品が存在しております。
ここは結露が多く発生する場所であり、カビにとって絶好の環境となってしまいます。
※カビが発生しやすい条件
①酸素がある
②汚れ(ホコリ等)の餌が存在すること
③水分がある
④人が快適と感じる温度
エアコンは室内の空気を吸ってはきだすことを繰り返し行います。
その中で空気中の埃がエアコンの内部やあらゆる場所に付着して溜まっていきます。
つまり、エアコン内部は上記のカビの発生しやすい環境がすべてそろってしまう場所になっているということになります。
カビの胞子は目に見えないですが、
タンポポの綿毛が空気中にふわふわと浮いているのはイメージできると思います。
スイッチを入れて風が出てきた瞬間カビの胞子が部屋中に放出されているとなればアレルギーや喘息の原因にもなる場合もありますし、
他の場所にカビが発生してしまいます。
もちろんせっかくキレイにしたエアコン内部にもカビの胞子が入り込み、
またカビの繁殖が早まってしまうことになります。
エアコンクリーニングを行うなら、お家のすべてのエアコンをクリーニングすることがおススメ!
2020年7月8日


●エアコンクリーニングを行うなら、お持ちのすべてのエアコンをクリーニングすることがおすすめ!
他のエアコンにカビ汚れがあると、
そこからカビの胞子が家中に飛散して、他のエアコンのカビの繁殖を促進してしまうのです。
使用頻度や設置場所によって変わってきますので、「まだ汚れていないだろうから大丈夫♪」と思っていても、
意外と汚れているかもしれません。
エアコンを複数台お持ちの方はぜひ、お持ちのエアコンをチェックしてみてください。
お掃除機能付きエアコンもフィルターのおそうじはしてくれますが、カビが繁殖しやすいエアコン内部までは、
徹底的におそうじは出来ません。
これを機会に、お持ちのエアコン汚れ具合をプロの目で見て貰いませんか?
訪問時のお見積りや確認は無料ですので、お気軽にスタッフにお声掛けください!
この機会にぜひ 江東区 エアコンクリーニング/ハウスクリーニングのプロ
おそうじ本舗 東陽町店にてお試しください!
現在お得なエアコンクリーニングキャンペーンを行っております。
他のエアコンにカビ汚れがあると、
そこからカビの胞子が家中に飛散して、他のエアコンのカビの繁殖を促進してしまうのです。
使用頻度や設置場所によって変わってきますので、「まだ汚れていないだろうから大丈夫♪」と思っていても、
意外と汚れているかもしれません。
エアコンを複数台お持ちの方はぜひ、お持ちのエアコンをチェックしてみてください。
お掃除機能付きエアコンもフィルターのおそうじはしてくれますが、カビが繁殖しやすいエアコン内部までは、
徹底的におそうじは出来ません。
これを機会に、お持ちのエアコン汚れ具合をプロの目で見て貰いませんか?
訪問時のお見積りや確認は無料ですので、お気軽にスタッフにお声掛けください!
この機会にぜひ 江東区 エアコンクリーニング/ハウスクリーニングのプロ
おそうじ本舗 東陽町店にてお試しください!
現在お得なエアコンクリーニングキャンペーンを行っております。
是非この機会をお見逃しなく!